歯科口腔外科

歯科口腔外科とは


口や顎、顔の病気を総合的に治療する診療科です。

親知らずの抜歯や、顎のう胞(顎の中に袋状のものが出来る病気)摘出に始まり、顎の骨の骨折や顔の外傷処置 などが主なものですが、口の中に出来る悪性腫瘍、唇裂や口蓋裂などの先天異常の処置など多岐にわたります。

又、顎関節症や、顎変形症、補綴前外科(インプラントや義歯を入れる前に、顎の骨や軟組織の形態を外科的に 整える技術)処置にも取り組んでいます。

軽症例は通院で処置が可能ですが、多くは入院での処置を必要とします。

当院では、阪大や関西労災病院などの関連病院と連携して治療に当たっています。

口腔がん検診

口腔がんとは、口腔にできる悪性腫瘍(舌がん、歯肉がん、頬粘膜がん、口蓋がん、口腔底がんなど)のことで、体にできる全部のがんの約1-2%の割合で発症します。その中で、最も頻度の高いものは舌がんです。舌がんは、舌にできるがんで、発症における男女比は約2:1で、男性に多くみられます。好発年齢は50歳代後半ですが、50歳未満が約1/4を占め、20、30歳代の若年者にも時々みられます。舌がんの原因はまだ明らかではありませんが、歯並びの悪い歯が常に舌にこすれるという機械的な慢性刺激や飲酒・喫煙などが環境因子として病変の進行のリスクファクターと考えられています。

当院では、口腔外科を専門とする歯科医師が勤務しています。定期的な口腔衛生検診に合わせて、口腔がん検診も行っております。気になることがあればお気軽にお尋ねください。

治療内容


1. 親知らず抜歯

抜歯は口腔外科では最も頻度の高い手術で、歯肉を切開、骨を必要に応じて削除、歯を分割して、抜歯するのが一般的です。

親知らずが深い位置にある場合や嘔吐反射の強い方などはご相談下さい。


2. 顎関節症

あごが鳴る、口が大きく開かない、あごが痛むなどは顎関節症の症状です。

一言で顎関節症といっても、様々な原因と治療法があります。当院ではカウンセリング後に治療方法を 決定してゆきます。


3. 感染症、その他外傷など

歯牙の脱臼、あごの骨折や、虫歯・歯周病から軽症から重症の感染症を起こす事もあり、このような 症状も歯科口腔外科での治療となります。